メキシコ紀行その4

ブログ当番@首里カメラ散歩

2013年08月12日 23:46

残暑お見舞申し上げます。
四万十市で41.0度、40010だけにいい数字が出ましたね。

さて、さすがに夏バテ気味のブログ担当meguruです。
メキシコのピラミッド系の世界遺産で一番人気は「チチェン・イツァー」、ユカタン半島のリゾート都市カンクンからツアーで行きました。

暑いので樹の下に人が集まります。
春分・秋分の日にはピラミッドの影が蛇の胴体のように現れるとかでこの広場が人で埋まるそうです。

太陽と月のピラミッドがある「テオティワカン」はメキシコシティから路線バスで行かれます。チチェン・イツァーには日本人ツアー客も多かったけど、ここでは日本人には会わず。とにかく広くって埃っぽいところでした。

太陽のピラミッドは高さ65m、上まで上れますけど、標高2000m以上なので息が切れます。


次回はコロニアル都市へ。