2017年11月30日
沖縄から近いようで遠い島〜屋久島編〜
こんばんわ、ちぃびです。
ただいま、絶賛展示会中。
今日で3日目です!
色々な方に来ていただけているようでうれしい限りです
日曜日まで開催していますので、まだ来られていない方、お時間のある方は是非お越しください
さてさて、私のブログ担当も今日で最終日となりました。
最後のご案内は、屋久島。
私がこれまで行った国内の旅の中で一番好きな場所です。
縄文杉、ウィルソン株、白谷雲水峡、苔むすの森、大川の滝
干潮の時にしか現れない海中温泉、ウミガメの産卵、ヤクシカやヤクザル、
屋久島でみた星空は今でも忘れられません。
是非行ってほしい場所No1です。
ただし、縄文杉を生で見たい方は往復10時間かかるので、体力づくりをしてから行くことをお勧めします。笑

photo1:屋久島の旅。この線路を歩いていく先に辿り着くのが、、、

photo2:屋久島の旅。縄文杉!

photo3:屋久島の旅。もののけの森。

photo4:屋久島の旅。大川の滝。(注※人の大きさ!)

photo5:屋久島の旅。至る所にいるヤクシカとヤクザル。

photo6:屋久島の旅。ウミガメは本当に泣きます。
これで今回の勝手に旅ブログは終了です。
2か月間好き勝手な話にお付き合いくださりありがとうございました
ではでは、またの機会に~♫
おわり。
ただいま、絶賛展示会中。
今日で3日目です!
色々な方に来ていただけているようでうれしい限りです

日曜日まで開催していますので、まだ来られていない方、お時間のある方は是非お越しください

さてさて、私のブログ担当も今日で最終日となりました。
最後のご案内は、屋久島。
私がこれまで行った国内の旅の中で一番好きな場所です。
縄文杉、ウィルソン株、白谷雲水峡、苔むすの森、大川の滝
干潮の時にしか現れない海中温泉、ウミガメの産卵、ヤクシカやヤクザル、
屋久島でみた星空は今でも忘れられません。
是非行ってほしい場所No1です。
ただし、縄文杉を生で見たい方は往復10時間かかるので、体力づくりをしてから行くことをお勧めします。笑
photo1:屋久島の旅。この線路を歩いていく先に辿り着くのが、、、
photo2:屋久島の旅。縄文杉!
photo3:屋久島の旅。もののけの森。
photo4:屋久島の旅。大川の滝。(注※人の大きさ!)
photo5:屋久島の旅。至る所にいるヤクシカとヤクザル。
photo6:屋久島の旅。ウミガメは本当に泣きます。
これで今回の勝手に旅ブログは終了です。
2か月間好き勝手な話にお付き合いくださりありがとうございました

ではでは、またの機会に~♫
おわり。
Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 22:24│Comments(0)
│メンバーのつぶやき