2011年12月18日
ご当地マンホール その③
今回は『そっくり?編』です。
写りが悪くて申し訳ないのですが、
このマンホール↓と

このマンホール↓

なんとなく似てませんか

左右反転してて凸凹の具合も逆なのでぱっと見は違うんですが、
じっくり見ているとどーにもそっくりに思えてなりません。
上は宮城県の山元町(やまもとちょう)、
下は福岡県の岡垣町(おかがきまち)のマンホール。
地域もまったく違うし、姉妹都市などのつながりもないようなので
あえてお互い似たデザインにしているようには思えないんですよね・・・
同じような景色があってたまたまそうなったのか、
デザイナーが一緒なのか(そもそもそんな人がいるのかもわからないですが
)、
それとも・・・??
気になるところです。
機会があれば役所の下水道課で聞いてみようかな~
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
senta
写りが悪くて申し訳ないのですが、
このマンホール↓と

このマンホール↓

なんとなく似てませんか


左右反転してて凸凹の具合も逆なのでぱっと見は違うんですが、
じっくり見ているとどーにもそっくりに思えてなりません。
上は宮城県の山元町(やまもとちょう)、
下は福岡県の岡垣町(おかがきまち)のマンホール。
地域もまったく違うし、姉妹都市などのつながりもないようなので
あえてお互い似たデザインにしているようには思えないんですよね・・・
同じような景色があってたまたまそうなったのか、
デザイナーが一緒なのか(そもそもそんな人がいるのかもわからないですが

それとも・・・??
気になるところです。
機会があれば役所の下水道課で聞いてみようかな~

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
senta
Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 20:04│Comments(0)
│メンバーのつぶやき