2013年01月15日
普天間の空の下 レトロな建物が並ぶ普天間の街
コンニチハ。冬です。
ずっとおうちにこもっているので気分転換に歩いてお買い物に行ってきました。
私のオウチは北中城村安谷屋。
北中でも端っこの普天間よりの地域なので
お買い物は宜野湾のサンエーやりうぼうにいくことがほとんどです。
宜野湾市普天間、今年の初詣で普天間神宮に訪れた人も多いのでは?
普天間と言えば、若い子達が今普天間を盛り上げようと活動していますね。
「普天間の空の下」 →http://hutenma.ti-da.net/
今年で2回目らしいのですが、なんと今年は普天間神宮でのLIVE!
盛り上がったようですね☆
こういった地域が元気になることを、若い世代が楽しんでできるってホントにカッコイイ。
私も、私にできることをやっていこ!って思っています(´∀`)
さて、そんな普天間の街ですが、古い建物が多く、しかもデザインが洋風でオシャレ!


ウチから普天間へ抜ける道でもこんなポップな配色の家。

入り口が大きな引き戸になっていて、玄関というよりはお店だったんだろうと想像できる建物も多いです。
きっとこの通りも昔は、いろんなお店があってひとつの街として動いていたんだろうな。
国道330号線で沖縄市に抜ける道なので、よく通るよ!って方も多いと思います。
良かったらちょっと車を停めて並んでいる建物を見上げてみてください。
普天間は、外国を思わせるような意外とオシャレな街並みなのです!
それではごきげんよう ミ☆
ずっとおうちにこもっているので気分転換に歩いてお買い物に行ってきました。
私のオウチは北中城村安谷屋。
北中でも端っこの普天間よりの地域なので
お買い物は宜野湾のサンエーやりうぼうにいくことがほとんどです。
宜野湾市普天間、今年の初詣で普天間神宮に訪れた人も多いのでは?
普天間と言えば、若い子達が今普天間を盛り上げようと活動していますね。
「普天間の空の下」 →http://hutenma.ti-da.net/
今年で2回目らしいのですが、なんと今年は普天間神宮でのLIVE!
盛り上がったようですね☆
こういった地域が元気になることを、若い世代が楽しんでできるってホントにカッコイイ。
私も、私にできることをやっていこ!って思っています(´∀`)
さて、そんな普天間の街ですが、古い建物が多く、しかもデザインが洋風でオシャレ!


ウチから普天間へ抜ける道でもこんなポップな配色の家。

入り口が大きな引き戸になっていて、玄関というよりはお店だったんだろうと想像できる建物も多いです。
きっとこの通りも昔は、いろんなお店があってひとつの街として動いていたんだろうな。
国道330号線で沖縄市に抜ける道なので、よく通るよ!って方も多いと思います。
良かったらちょっと車を停めて並んでいる建物を見上げてみてください。
普天間は、外国を思わせるような意外とオシャレな街並みなのです!
それではごきげんよう ミ☆
Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 11:48│Comments(3)
│まち歩き
この記事へのコメント
冬さん こんばんは。
普天間の商店街 たたずまいが好きでたまに行きます。飾りブロックやラウンドした外観など繁華街だった面影がいい味出してますよね。
普天間の商店街 たたずまいが好きでたまに行きます。飾りブロックやラウンドした外観など繁華街だった面影がいい味出してますよね。
Posted by YOSH at 2013年01月15日 22:57
普天間といえば、三角食堂さんのブログが楽しくて大好きでした!
それにしても、普天間が「洋風でオシャレ」かぁ。
人の感性はいろいろで面白いな~♪(←一度も思ったことがないw)
それにしても、普天間が「洋風でオシャレ」かぁ。
人の感性はいろいろで面白いな~♪(←一度も思ったことがないw)
Posted by tasa at 2013年01月16日 11:32
YOSHIさん
ラウンドした…わかりますー!
普天間神宮から伊佐に向かう道もわざわざ反対側を歩いて建物を見ながら歩いたりします。
首里カメラ散歩でも街歩きしたら楽しそうです♡
tasaさん
三角食堂は普天間の代表ですからね!
それぞれの感性で感じたことをみんなで話すとちがう見方があって面白いですよね。
だからサークルっていいですね。
ラウンドした…わかりますー!
普天間神宮から伊佐に向かう道もわざわざ反対側を歩いて建物を見ながら歩いたりします。
首里カメラ散歩でも街歩きしたら楽しそうです♡
tasaさん
三角食堂は普天間の代表ですからね!
それぞれの感性で感じたことをみんなで話すとちがう見方があって面白いですよね。
だからサークルっていいですね。
Posted by 冬 at 2013年01月22日 23:23