2014年05月14日

首里城トリビア

こんにちは!ひらひらおはなです。
5月の定例会に参加できなかったため、meguruさんがブログをアップしてくださいました。
この場を借りてお礼申し上げます!

さて、今回は首里城の小ネタを紹介しますよ~
首里城トリビア
園比屋武(そのひゃん)御嶽の屋根の両脇に乗っているもの。何かに似てませんか~?
首里城トリビア
そう!名古屋城のシャチホコ!ここでは鴟尾(しび)と言いますが、火事除けの役割を持ち
由来は同じだそうです。

続いては城壁。ツンとしているのが特徴。
首里城トリビア
これは隅頭(すみがしら)といい、お城に入ろうとするマジムン(魔物)を、天に向かって
はね除けてしまう効果があるそうです。

魔除け対策も万全だったんですね~!もちろん石獅子もいますよ!
首里城トリビア
ガオー
このライトアップ・・・こわい。



同じカテゴリー(まち歩き)の記事
メガネメガネ
メガネメガネ(2018-09-28 09:00)

昭和記念公園
昭和記念公園(2018-09-23 09:00)

江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園(2018-09-18 09:00)

等々力渓谷
等々力渓谷(2018-09-13 09:00)

六義園
六義園(2018-09-08 09:00)

東京タワー
東京タワー(2018-09-02 09:00)


Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 00:00│Comments(0)まち歩き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。