2015年10月21日
デザインマンホール
現在、12月の写真展に向け、フライヤーを作成中です。
今年は新入りの会員が4人、初出展します。
でも、第1回写真展からの会員は2人だけでちょっとさびしいです。
12月1日~6日(10時~19時、最終日は17時まで)
那覇市民ギャラリー第3展示室です。お楽しみに。
さて、昨年の写真展でマンホールの写真が出展されていました。
那覇市は日本で初めてデザインマンホールを採用したという説もあります。あらためて見てみると...


ガーラと呼ばれるアジの絵柄ですが、上と下ではお魚の向きが反対です。マンホールだけに奥が深いですね。
meguru
今年は新入りの会員が4人、初出展します。
でも、第1回写真展からの会員は2人だけでちょっとさびしいです。
12月1日~6日(10時~19時、最終日は17時まで)
那覇市民ギャラリー第3展示室です。お楽しみに。
さて、昨年の写真展でマンホールの写真が出展されていました。
那覇市は日本で初めてデザインマンホールを採用したという説もあります。あらためて見てみると...
ガーラと呼ばれるアジの絵柄ですが、上と下ではお魚の向きが反対です。マンホールだけに奥が深いですね。
meguru
Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 11:50│Comments(2)
この記事へのコメント
おー!気づきませんでした!
雨水と汚水で違うんですかね~
雨水と汚水で違うんですかね~
Posted by senta at 2015年10月23日 12:39
コメントありがとうございます。
汚水で内周が右向きのものもあったと思います。
探しておきますね。
沖縄県庁では県内26種のマンホールの絵柄をあしらったポロシャツを作っていたそうですよ。欲しいなぁ。
汚水で内周が右向きのものもあったと思います。
探しておきますね。
沖縄県庁では県内26種のマンホールの絵柄をあしらったポロシャツを作っていたそうですよ。欲しいなぁ。
Posted by meguru at 2015年11月01日 23:33