2017年04月04日
☆想い出の港川☆
こんばんは
たんぴぃです
僕が本格的に、カメラに興味を持ち始めたのが2015年下旬です。それ以前は趣味としてという意識ではなく、ただ単に、気まぐれに撮影した程度でした。
2015年の12月、僕はとあるセミナーの受講を受けるため、浦添・港川へ行ったんです。
今回は、その時のお話をしておきますね。

今はなきアロハイカフェです。
2015年12月時点の僕にとって、初めて行くお店でしたのでセミナーともども緊張していました。
あの時の僕は、何もかも緊張しまくりでしたから。。。

外人住宅を再利用して、お店として活用していました。ちなみにお店の場所は、港川の第一交通のタクシー営業所と高層マンションの近くにありました。

セミナーの際、可愛いスタッフから差し入れとして出していただいた、お茶とワッフルです。今でもその味は忘れることが出来ません。
スタッフたちも、モデルさんに負けじと可愛い子たちでした。

お店のお庭から撮影した画像です。遠くは嘉手納基地がよく見えました。
その後、お店の方は2016年3月末で閉店し、現在は別のお店が入居しています。
よもやま話
2016年の2月末に訪問しましたが、結局はキャンセルとなり同年3月に訪問しましたが、スタッフの子も僕のことを覚えていてくれたようでした。しかし、お店の方は3月末に閉鎖されることなどについて、色々話をしてくださいました。後年、港川方面へお出かけする機会がありましたが、かつてアロハイカフェとして入居していた場所は、別のお店として入居しています。
僕にとってのアロハイカフェは・・・、現在の僕の原点の一つと、スタッフの子達の可愛い笑顔に癒やされる素敵な空間でしたし、ココロの中でもしっかりと記憶しています。忘れることが出来ないお店の一つでした。
たんぴぃです
僕が本格的に、カメラに興味を持ち始めたのが2015年下旬です。それ以前は趣味としてという意識ではなく、ただ単に、気まぐれに撮影した程度でした。
2015年の12月、僕はとあるセミナーの受講を受けるため、浦添・港川へ行ったんです。
今回は、その時のお話をしておきますね。

今はなきアロハイカフェです。
2015年12月時点の僕にとって、初めて行くお店でしたのでセミナーともども緊張していました。
あの時の僕は、何もかも緊張しまくりでしたから。。。

外人住宅を再利用して、お店として活用していました。ちなみにお店の場所は、港川の第一交通のタクシー営業所と高層マンションの近くにありました。

セミナーの際、可愛いスタッフから差し入れとして出していただいた、お茶とワッフルです。今でもその味は忘れることが出来ません。
スタッフたちも、モデルさんに負けじと可愛い子たちでした。

お店のお庭から撮影した画像です。遠くは嘉手納基地がよく見えました。
その後、お店の方は2016年3月末で閉店し、現在は別のお店が入居しています。
よもやま話
2016年の2月末に訪問しましたが、結局はキャンセルとなり同年3月に訪問しましたが、スタッフの子も僕のことを覚えていてくれたようでした。しかし、お店の方は3月末に閉鎖されることなどについて、色々話をしてくださいました。後年、港川方面へお出かけする機会がありましたが、かつてアロハイカフェとして入居していた場所は、別のお店として入居しています。
僕にとってのアロハイカフェは・・・、現在の僕の原点の一つと、スタッフの子達の可愛い笑顔に癒やされる素敵な空間でしたし、ココロの中でもしっかりと記憶しています。忘れることが出来ないお店の一つでした。
Posted by ブログ当番@首里カメラ散歩 at 23:38│Comments(0)
│メンバーのつぶやき